ダイアリー

お知らせ2020.09.01
年内のご予約について

たくさんのお問合せをいただいておりますが
年内のご予約は受付を終了いたしました。
皆さま、いつも本当にありがとうございます。

只今2020年1月以降春頃までのご予約を受け付けております。
人気の春の撮影のご依頼もいただき始めております。
撮影をご希望のお客様は、早めにご連絡くださいね!


20201006-11.jpg

笑顔の素敵な大好きなM様ご家族♪

お知らせ2020.05.22
屋外撮影から撮影再開しております☆

屋外撮影には 緑がとてもキレイで気候もよく
楽しい季節になりました。
しばらく撮影を自粛しておりましたが
先日久しぶりに屋外撮影から再開させていただきました。

久しぶりの撮影♪
楽しくて楽しくて♪
お客様に会える幸せ
撮影させて頂ける幸せを噛みしめました^_^

毎年撮影させて頂いているSちゃん♪
Sちゃんも、久しぶりの公園が
楽しくて仕方がないようで
ずっとニコニコ。
とっても楽しそうでした(*^^*)

20200522-1.jpg


5月10日より屋外撮影・県内のお客様に限定して
徐々に撮影を再開しています。
それにともない、お問い合わせも増えてきております。
撮影をご検討中のお客様はお早目にご相談ください(*^^*)

撮影時は、わたしはマスクを着用させていただいております。
その点ご了承くださいね。


お知らせ2020.04.21
撮影自粛休業のお知らせ

いつもハッピークリエイションをご愛顧いただきありがとうございます。

新型コロナウィルス感染拡大に伴う三重県の休業要請を受けまして
弊社も5月6日まで休業とさせていただきます。
(※社会情勢により休業を延長させていただく可能性もございます)

気候もよく、撮影ベストシーズンですし
随分前からたくさんご予約をいただいておりましたので
皆さんにお会いできなくなり、とても残念ですが...
特にメインプランとなるフリー撮影プランの室内撮影は、
いつもご利用いただいているお客様でしたらご存知の通り
密室の近い距離で、わたしもテンション高く声を出し続けており
お子さんもおもちゃなど色々なものを触られますし
正に3蜜状態(;^_^A

名古屋からお越しいただくお客様も多く
私を介して感染拡大を招くことだけは避けたいと
緊急事態宣言発令後、ご予約いただいておりましたお客様には、
少しずつ個別にご相談をさせて頂いておりました。
皆さん、撮影延期をご快諾頂き、本当にありがとうございます。

色々と大変ですし、不安もありますが
今は我が家の娘も休校中で
よく考えたら、こんなに娘と一緒に過ごすのは
11ヶ月で保育園に入園して以来のことかも...と
これはこれで貴重な時間だな~と
今は娘や家族との時間を楽しんで過ごしています。
なので、休校中でほとんど外出もしていませんが、娘はとても楽しそうです(笑)

それと同時に、撮影スタジオのDIYをしたり
撮影小道具を作ったり
袴の着付けの練習をしたり
撮影自主トレをしたり...
まだ内緒ですが、お客様に喜んでいただけるように
ちょっとあることを計画したり...
また撮影を再開した時に、お客様に喜んでいただけるよう
皆さんの笑顔を思い浮かべながら、
今できる事に色々と取り組んでいます(*^^*)

そうそう。
なかなかご紹介できていなかったお客様のお写真も
インスタを中心にこの機会にご紹介させていただいていますよ↓↓
https://www.instagram.com/happy.creation_junko/
よろしければご覧くださいね!

ハッピークリエイションのお客様は
小さいお子さんのいるご家庭ばかり。
長期の自粛生活は、色々と大変だと思いますが
こんなときだからこそ、家族みんなが元気ですごせる毎日に感謝して
明るく楽しい気持ちで過ごしたいですね!
元気にまたお会いできる日を楽しみにしています(*^^*)


追伸
娘と一緒に撮影のお部屋の扉をDIYしましたよ~。

20200316ペンキ塗り-7.jpg 20200421-8.jpg 

これから更にDIYを計画しています(*^^*)
次回お越しになられた際には、どこが変わったかチェックしてくださいね~♪








お客様の声
お誕生日撮影・お子様の写真~成長記録として~四日市・鈴鹿三重県内各地にて撮影

前回記事からの続き...

ハーフバースデーから2歳まで毎月、
そして、その後も定期的に撮影させていただいているK様。
20200207-4.jpg
撮影回数は30回近いかも!!
そんなハッピークリエイションのことを誰よりもよく知る??
大好きなK様からいただいた撮影の感想をご紹介させていただきます(*^^*)

初めていただいた感想を読んだ日には、愛情たっぷりのお手紙のような感想に涙しました。
こうしてまた記事にするにあたり読み返し
初めて歩いた日、一緒に喜んだことがこの間のことのように鮮明に思い出され
またうるうるしてしまっています(>_<)


==========================================================

【Happy creationでの撮影を振り返って】

1.はじめに

撮影をご依頼しようと思ったきっかけは、HPにあるギャラリー写真と河野さんの撮影に関する想いを読んだことでした。
当時、子供は人・場所見知りが強く、「人見知りでもご心配なく!自然な表情が一番」というコメントに共感し、
ハーフバースデー記念の撮影をご依頼しました。

撮影当日は、母子共に緊張していたのを覚えています。
でもお会いして30分後には、自然体で笑顔になれている自分達がいました。
そして「記念日関係なく、日々の成長記録として写真を残していきたい」という想いから、
その後も定期的な撮影をご依頼し、最終的にはハーフバースデー~2歳バースデーの1.5年間、毎月撮影していただきました。

この1.5年間で個人的に感じたHappy creationの魅力について、いくつかお話させていただければと思います。

2. Happy creationの魅力について

一つ目の魅力は、河野さんの人柄です。私の中ではこれが一番。

先に述べたように、初対面からわずかな時間で、子供が自然体でいられる雰囲気をつくれるのはとても大きな魅力です。
子供との接し方がお上手で、私自身も色々参考にさせていただきました。
また河野さんは、こちらが駐車場に着くと、インターホンを押す前に玄関から出てきて
毎回子供に挨拶してくれました。こういう細かい気配りも、とても好感が持てました。

スタジオの面でも、季節や持ち込み衣装に合わせて背景や小物を工夫いただき、毎回息子も楽しそうでした。
私自身も、ちょっとした女子会に参加しているような気分で、楽しく通わせていただきました。
最も印象に残っているのは、息子が撮影中に初めての1歩を踏み出した時のことです。
二人で大はしゃぎしましたね。まるで我が子のことのように一緒に喜んで下さってとても嬉しかったです。

二つ目の魅力は、河野さんの撮る写真です。

河野さんの写真には、「笑顔」以外にも、様々な表情が含まれています。
生後半年、1歳バースデー、2歳バースデーの写真を比較すると、
成長と共に子供の表情がとても豊かになっており、この1.5年間で、色々な感情が芽生えていったことがよく分かりました。

そして仕草についても同様です。
「お座り、ハイハイ、つかまり立ち」等の大きな変化は勿論ですが、
それ以外にも「大好きなおくるみで遊んでいる姿、眠くて指を2本咥えている姿、大好きなパンを食べている姿、何かに真剣に取り組んでいる姿」等々...たくさんの仕草が写っています。
当たり前過ぎてあまり気にしていなかった日常の仕草、でもふと気が付いたら成長と共に見られなくなった仕草が写真で残されているのは嬉しいです。

 

三つ目の魅力は、フォトブックです。

特に、文字まで入れていただけるフォトブックは、とても良かったです。
毎月、こちらから子供の成長(変化)をメールでお送りし、それを踏まえて、河野さんオリジナルの素敵な文章で纏めていただきました。
とても大変なお仕事だと思いますが、その丁寧な仕事ぶりのおかげで、毎月のフォトブックが立派な成長記録になっています。
個人的にも、河野さんの文章は温かみがあって大好きです。

最近、言葉の理解が進んできた我が子は、フォトブックを絵本の代わりに読んであげると
恥ずかしそうですが、とても嬉しそうに笑います。
その様子を見ていると、フォトブックを作っていただいて良かったなと改めて思います。

 

3.最後に

フォトスタジオでの毎月の成長記録。
正直、決して安くはありません。
でも自分にとって、撮影は、子供の成長記録というだけではなく、我が子の可愛さを再認識させてくれる機会でもありました。
「お願いして本当に良かった!!」という感謝の気持ちでいっぱいです

一方で、保育園に通い始めてからは、息子の体調不良による日程変更等でご迷惑をおかけすることもあり、申し訳ありませんでした。
予備日を予め設定させていただけるシステムは、とてもありがたく、そういう部分でも河野さんのお人柄を感じました。

今は、やりきった達成感と終わった喪失感が混在しています。
2歳バースデーで毎月の撮影は一区切りですが、今後も、息子の成長記録にお付き合いいただければ幸いです。

長期にわたり、本当にありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いします。


==========================================================

改めて、K様、素敵な感想をありがとうございました(*^^*)

実は、ハッピークリエイション以外にも
色々な撮影スタジオで撮影をされた経験のあるK様。
私以上に??客観的にハッピークリエイションの特徴を
よく理解してくださっているのではないかと思います。

こんな素敵な出会いをさせていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
Hくんは、わたしにとっても、とてもとても愛おしい大切なお子さんです。
Hくん、Hくんのママ、わたしの3人で積み重ねてきた撮影の時間、撮ってきた写真たち、フォトブックたち...
わたしにとってもすべてが大切な宝物。
これからも、Hくんの成長を一緒に見守らせていただけましたらうれしいです(*^^*)



お客様の声
成長記録を写真で残す~鈴鹿のお客様・子どもの撮影~

ハッピークリエイションで最多撮影させていただいているK様。

ハーフバースデーの頃、初めてお越しいただき
それから2歳のお誕生日撮影まで
毎月撮影させていただいてきました。

こんなに小さかったHくんも

20200207-1.jpg


昨年七五三を迎えました。
20200207-3.jpg

赤ちゃんの頃から、ず~っと成長に寄り添わせていただいてきたHくん。
初めての1歩も、撮影中に出ました。
寝返り、おすわり、つかまり立ち、伝い歩き...
できるようになったことをいつもママと一緒に喜んできました。
撮影は平日に行ってきたこともあり
パパには申し訳ないですが(;^_^A
いつも、ママとHくんと、わたしの3人で。
特別な時間をずっと一緒に過ごさせていただきました。

20200207-2.jpg



さすがにママもお仕事復帰され
毎月撮影は難しくなりましたが
今でも年に数回撮影させていただいています(*^^*)

そんなHくんのママから2歳のお誕生日撮影の後にいただいた感想のお声をご紹介させていただきます。

とても長く、愛情たっぷりの感想をいただきま
いつ読んでも泣けてくる私...(>_<)
続きは、次回の投稿でご紹介させていただきますね(*^^*)


⇒ Hくんのママからいただいた感想、Hくんのお写真はこちら⇒

お知らせ2020.01.30
手形アートの母子手帳カバー♪

いつも着付けでお世話になっている
鈴鹿川着付け教室の娘さん
アトリエ「いろ色カフェ」の高橋知美さんが

お子さんの手形アートで作る
母子手帳カバー、お薬手帳カバーの
出張ワークショップを始められました(*^^*)

と~っても可愛かったのでご紹介させていただきます♡

20200130-1.jpg

20200130-2.jpg

20200130-3.jpg

費用もお手頃で 1,500円(クリアカバー付き)。

対象月齢は(A6サイズの台紙ですので)

足形ですと2歳くらいまでですが、
手形ですと5歳くらいまで大丈夫とのこと。

娘が小さかったら絶対欲しかった!(笑)
9歳の手形では、もうサイズオーバーかなぁ...(;^_^A

同じく、欲しいな~と思われたら...
個別で直接お問合せしていただいても大丈夫ですし
もし何人かお願いしたい方が集まったら
ハッピークリエイションでの
出張ワークショップをお願いしてもよいかな...
と思ったり。。。

興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら
河野までご連絡くださいね!

直接お申込みされたい方は...

************
ご予約は
 
いろ色カフェの
インスタDMか

 
公式ラインより
 
以下の内容をご連絡ください。
①ご予約日
②お名前
③お子さんの年齢月齢
④ご連絡先電話番号
⑤ご希望の商品
************
とのことですよ(*^^*)


高橋さんも素敵な方ですので、是非♪
お客様との思い出
人見知りの激しいお子さんの撮影~津(三重)のお客様~

「保育園の先生でも 声を聞くのに3ヶ月かかった」とか
「某スタジオに撮影に行ったら ずっと泣いていて撮影できなかった」など...
超がつくほど激しい人見知りのお子さんの撮影をよくさせていただきます。

お客様から「友人のお子さんがすごい人見知りなので...」とご紹介いただいたり
HPのこちらのページ"「泣かないかな。」「ぐずらないかな。」と...、心配されているママへ" 
をご覧いただいてお越しいただくことが多いようです。

もちろん、大歓迎♪ (*^^*)

一昨年、ハーフバースデーの撮影で津からお越しいただいたY様も
HPをご覧いただき、超がつくほどの激しい人見知りというCちゃんと一緒に
初めてお越しいただきました。

某撮影スタジオで3回撮影にチャレンジしたけれど
ず~っと泣いていて 全然写真が撮れなかったのだとか。

実は我が家の娘も小さいころ、と~っても人見知りの時期があったので
なんだか懐かしく思い出しながら
「さて、どんな風に仲良くなろうかなぁ...」な~んて考えながら
楽しみに会える日を待っていました。

そして、撮影当日。こちらがCちゃんのお写真☆

20200128-2.jpg

撮影後半には、ママのお着替え中に私が抱っこさせていただいて...
いつの間にか夢の中へ...☆

寝起きのママとのツーショットもこの笑顔♪

20200128-3.jpg



ママはとても喜んでくださって、後日こんなお声を聞かせてくださいました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

たくさん撮影したいただき、とても素敵な写真ばかりで大変うれしく思っています。
人見知りと場所見知りのひどい娘は、スタジオ等での撮影はことごとく不機嫌で
普段の可愛い笑顔を残せず残念に思っていました。
出張してくださる方を探していて見つけ、結局自宅よりも背景が綺麗だと思い
スタジオでお願いしましたが、今までとは比べ物にならないくらい笑顔で過ごせました。
自宅のような雰囲気で私とも離されずに、
いつも通り過ごす時間を撮影していただけたのが良かったのだと思います。
私自身もリラックスして楽しませていただきました。
衣装や髪飾りもたくさん使わせてもらって着せ替えも楽しませていただきました。
母子の写真もたくさん撮っていただいて嬉しいです。

私以外の方の抱っこで寝たのは初めてだったので本当に驚きました!
これからも記念日にはよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

この撮影以来、1歳のお誕生日撮影も、2歳のお誕生日撮影もさせていただきました。
そして、今年は七五三撮影と、いつものお誕生日撮影のご予約を既にいただいています(*^^*)

会うたびに、人見知りだったことを忘れてしまうくらいに
元気いっぱいでパワーアップしていくCちゃん。
今年も会えるのを楽しみにしています(*^^*)
Y様 いつもありがとうございます(*^^*)

お誕生日撮影のお写真は、また日を改めてご紹介させていただきますね☆









お知らせ2020.01.27
四日市に新図書館!? ~あったらいいなこんな図書館~

"四日市の図書館が新しくなるかも!?"

そんな話を耳にして、1年ほど前から
四日市の図書館を考える会「ささって」のメンバーと一緒に

「あったらいいな こんな図書館」と題して色々な活動をしてきました。

海外の図書館、国内の図書館について色々お話をうかがう機会もあり
海外だけでなく、国内にも、素敵な図書館がた~くさんあることを知りました。

新しくなるのなら、四日市にも...
「こんな図書館があったらいいね!」というアイディアが
メンバーの中でも、次々と沸いてきて... 
話しているとワクワク。
とっても楽しい(*^^*)

それならば、老若男女問わずもっとたくさんの人とと一緒に、アイディアを出し合おう!と
昨年10月には第1回目の「あったらいいなこんな図書館」というイベントを開催しました(*^^*)

こちらは、その時の様子...↓↓
photo1.jpg

初めての試みでドキドキしながらでしたが
これが、ほんと~に楽しくて。
子どもも大人も、とっても良い表情をしていて、盛り上がったんですよね~。
自分たちの街のことを 自分たちで考えるのって、楽しいね!と実感しました。

その時に出たたくさんのアイディアは、先日ささっての会のメンバーが
四日市市長へ届けに行きました。
市長や市議さんだけでなく、教育委員会の方や政策推進部の方も同席してくださり
みなさんのアイディアをきちんとお届けすることができました。

photo20200128-1.jpg

少しでも、市民の声が反映されるとよいなぁ...。

そして、3月に第3回目の「あったらいいなこんな図書館」を開催します!

みんなの森 ぎふメディアコスモスの図書館の吉成館長をゲストにお呼びして
み~んなで図書館について妄想しますよ~♪

当日私も娘と参加し、受付と撮影を担当していると思います(*^^*)
是非ご一緒に!わくわくしに来てくださいね♪

-----------------------------------------------------------------------------------------

日時:令和2年3月7日土曜日 14:00~15:45(受付13:40~)

場所:橋北交流会館会議室6 四日市市東新町26-32

参加費:無料     定員:80名(申込先着順)

持ち物:筆記用具

申込締切:令和2年2月29日(土)

-----------------------------------------------------------------------------------------
参加ご希望の方は、参加者全員について下記ご記入いただき
Happy Creationのお問合せフォームからお申込み頂くか
sasatte2019@gmail.comまでご連絡ください。
■氏名
■就学前  / 小・中・高(   )年生  /    一般 
-----------------------------------------------------------------------------------------

詳細はこちらのリーフレットで↓クリックで拡大してご覧いただけます♪
flyer-kakudai.jpg








お客様との思い出
四日市のお客様~家族写真の撮影~

昨年は3回撮影をさせていただいた大好きなS様ご家族♡
毎年のように家族写真を撮らせていただいています。

20200114-1.jpg


2月にはお腹の大きかったママ。その1か月後には3人目のお子さんがご誕生♪
20200114-2.jpg

ニューボーンフォトも♪ 新生児は いつ見てもたまりません♡ 
20200114-3.jpg

ハーフバースデーの撮影もさせていただきました(*^^*)

20200114-4.jpg


初めての出会いは お姉ちゃんが1歳のお誕生日撮影♪
20200114-5.jpg


2歳のお誕生日撮影は 新築されたご自宅で♪
20200114-6.jpg


3歳の七五三撮影は 四日市の諏訪神社で☆ この頃には4人家族に☆

20200114-9.jpg


下のお子さんの1歳のお誕生日撮影など その後も毎年家族写真の撮影させていただいています(*^^*)
いつも一緒に撮影を楽しんでくださる 大好きなご家族です♡

20200114-10.jpg


ご家族の歴史に いつも寄り添わせていただけて...
本当に幸せです(*^^*)


これからもお子さんの成長を 甥っ子と姪っ子を想うような気持ちで
見守らせていただけるとうれしいなぁ(*^^*)

20200114-11.jpg

 
1度の撮影でさよならではなく 家族写真の撮影を通して ご家族の歴史に寄り添う ご家族の専属カメラマンのような...
そんな存在でいられるとうれしいなと いつも思っています(*^^*)


S様 これからもよろしくお願いいたします♡

撮影日記
ハーフバースデー撮影~四日市のお客様~

昨年は転勤で転居されたお客様とのお別れもありましたが
逆に転勤先から戻ってこられたお客様とのうれしい再会もありました♡


20200111-7.jpg



「次は兄弟そろって七五三撮影を...」な~んてお話されていたのに
転勤で静岡にお引越しされたM様ご家族。
なんと、うれしい!! 
まさかの!!1年で四日市へ戻ってこられました(*^^*)

久しぶりの撮影ご依頼の際には

==================================================
四日市に戻ると決まった時に、夫との会話で一番最初にお互い言ったのが
「またじゅんちゃんに写真とってもらえるね!」でした(*^-^*)
==================================================

な~んてうれしいメールをいただきました。

ご夫婦で思い出していただけたなんて...
なんて幸せなんでしょう(*^^*)


おまけに、ご家族も一人増え 4人家族から5人家族へ。
3人目のお子さんのハーフバースデーの撮影をさせていただきました。

20200111-3.jpg



20200111-1.jpg



以前には 我が家のお庭で 水遊び撮影もしたことがあるお兄ちゃんたち。

20200111-8.jpg


ふたりとも大きくなりました。


20200111-2.jpg


20200111-6.jpg


遊びながら撮影をしているうちに
気が付けば 撮影そっちのけで遊びに夢中♪...は、ハッピークリエイションあるある~!ですが(笑)

20200111-12.jpg

そんな時間もわたしは大好き♡

そんな風に撮影の時間を ご家族みんなでめいっぱい楽しんでくださる
M様ご家族が大好きです♡



撮影後日、ママが撮影中撮ってくださっていたお写真を
コラージュしてプレゼントしてくださいました(*^^*)

20200111-13.jpg


お気持ちがうれしいですし
楽しかった撮影の日を思いだして 今見てもニヤニヤしてしまいます(*^^*)


M様、ありがとうございました(*^^*)
またお会いできる日を楽しみにしています♪




Page Top